1. 受付
次の物を用意して入院当日受付にお持ち下さい。
·入院申込書 ·誓約書
·マイナンバーカード(又は健康保険証)
·各種医療受給者証
·介護保険被保険者証·限度額認定証
患者さんのご都合により、入院日の変更や取り消しをされる場合は、
すみやかにお電話等でご連絡ください。
2. 病棟へ移動
受付より病棟の場所の案内があります。そちらへ向かってください。
病棟へ着いたら病棟スタッフが病室へご案内いたします。その際、入院案内の際に渡されていた書類·お薬手帳·処方薬などスタッフにお渡しください。
3. 手術・治療・リハビリ
状態に応じた処置(手術、治療)を行っていきます。場合によっては平行してリハビリテーションを行うなど、患者さんの状態に応じて治療計画を立案していきます。
4. 退院 / 回復期リハビリテーション病棟へ移動 / 転院・施設入所
患者さんの状態に応じて、退院後の流れをご説明していきます。
ご希望や状態を考慮した上で決定できればと思いますので、不安なことや気になることがあれば当院までご相談ください。
個室(トイレあり)
個室(トイレなし)
内科的疾患の有無に関わらず、全ての患者さまに栄養管理を行っていますので、無断で他の食事(喫茶店での食事を含む)をとらないようお願いいたします。
原則として認められませんが、特別の理由がある場合は看護師に申し出て医師の許可をもらい所定の届出を出して下さい。
21時に消灯します。
病院内・敷地内は禁煙です。
患者様、ご家族、関係者の方々により、当院及び職員に対し、診療の基礎となる信頼関係を喪失させる事由が発生した場合や、利用規約に従わず、その遵守を求めたにも関わらず改善が見られないときは、やむを得ず、診療を終了することがあります。
また、院内において無断での写真や動画の撮影は禁止しております。
病院の諸規則に違反した場合には、強制退院していただくこともありますのでご了承下さい。
面会:13時半〜17時、1回30分以内、3人まで、平日・土日祝も可(時間外の面会は必ず看護師詰所に確認して下さい。)
荷物の受け渡し:13時半〜18時
その他、医師・看護師および関係職員の指示をお守り下さい。
感染状況により変更することがございます。
生活上の問題や身体状況に伴う心配ごとについて、安心して治療を受け、社会生活に戻っていただけるよう相談を受け付けています。
介護保険などの制度·サービス利用についてもご相談ください。